2011年03月14日
募金箱設置
えんイエローです。

えんぱーくらぶのメンバーでもあるわおんさん
(持続可能な松本平創造カンパニーわおん♪)が
チャリティプラネットホームから募金箱を借りて
えんぱーく2階の協働オフィスにおいてくださいました。
オフィスには6団体が入っています。
市役所の市民活動支援課も分室があります。
先日、えんグリーンさんが看板の除幕式の様子を
伝えてくれましたが、誰かいる時は気軽に声をかけて下さい。

(ペットボトルみたいです)
今回の震災で何かできることをと思っている方、
個人ではまだ具体的な行動が起こしにくいかもしれません。
お気持ちを届けて頂きましょう。
オフィスに誰もいないときは、同じ2階の総合受付にある
募金箱を活用して下さい。
えんぱーくは水曜日が休館日です。
2011年03月13日
ふれあい広場開催
えんイエローです。 
東日本大震災がおきて、昨日は長野県でも地震が起こり
被災された方々が、大変な思いをしていることに、心から
お見舞い申し上げます。
そんな中、12日土曜日にえんぱーくにてチロルの森から
ウサギやモルモットが出向いてのふれあい広場を開催しました。
一階の東側の風のひろばにて
200人以上の方においでいただきました。
手作りのサークルの中にはかわいいウサギたち。
抱っこしたり、なでたり、たくさんの人に触れ合っていただきました。
中には1時間以上もいてくれる親子さんもいて、動物の癒し効果を
改めて感じました。
チロルの森の関係の方と
お手伝いには、高校生一人と小学生3人。
一生懸命お手伝いしてくれました。
この企画はひょんなつながりから生まれたもの。
チロルの森のウサギの里親になったえんぱーくらぶの
メンバーが、飼育担当の方とつながって、そこから
えんぱーくの総務課、市民活動支援課、観光課他
各方面の協力を得て、初めての企画として実現することができました。
関係各位に感謝します。
えんぱーくで何か楽しいことを
という夢が一つ叶ったようです。
とはいえ、大震災の直後だけに、開催をどうするか考えました。
被害がなかったとはいえ、のんきにイベントをしていいのか?
でも、
2か月以上にわたる準備や、内容を考えて、開催しました。
開催できたことに感謝しながら、これから大震災の支援が
少しでもできるように、考えていきます。
みなさん、ありがとうございました。

東日本大震災がおきて、昨日は長野県でも地震が起こり
被災された方々が、大変な思いをしていることに、心から
お見舞い申し上げます。
そんな中、12日土曜日にえんぱーくにてチロルの森から
ウサギやモルモットが出向いてのふれあい広場を開催しました。
200人以上の方においでいただきました。
抱っこしたり、なでたり、たくさんの人に触れ合っていただきました。
中には1時間以上もいてくれる親子さんもいて、動物の癒し効果を
改めて感じました。
お手伝いには、高校生一人と小学生3人。
一生懸命お手伝いしてくれました。
この企画はひょんなつながりから生まれたもの。
チロルの森のウサギの里親になったえんぱーくらぶの
メンバーが、飼育担当の方とつながって、そこから
えんぱーくの総務課、市民活動支援課、観光課他
各方面の協力を得て、初めての企画として実現することができました。
関係各位に感謝します。
えんぱーくで何か楽しいことを
という夢が一つ叶ったようです。
とはいえ、大震災の直後だけに、開催をどうするか考えました。
被害がなかったとはいえ、のんきにイベントをしていいのか?
でも、
2か月以上にわたる準備や、内容を考えて、開催しました。
開催できたことに感謝しながら、これから大震災の支援が
少しでもできるように、考えていきます。
みなさん、ありがとうございました。
2011年03月08日
山賊焼きの日
えんイエローです。

3月8日は山賊焼きの日とのことで
えんぱーくではイベントが開催されました。
塩尻の山賊焼きが食べられるお店がいくつか来て
5階のイベントホールにて食べ比べをしました。
受付には、会場の場所を聞く小学生がいました。
夕方5時からとのことで、私は5階には行かれなかったの
ですが・・・

えんぱーくの正面、ウィングロードビルの前に
こんな素敵なワゴンが来てました。

キッチンJINさん。
山賊焼きをケバブにしてくれます。
5階のホールではなく、こちらのワゴンで参加とのこと。
正面から写真を撮らせてもらえばよかった~

山賊焼きの塊が、オーブンの前で縦に回転してます。
それをスライスして、野菜と一緒に小麦の薄皮に
包んでくれます。ってそれがケバブなんですけど
あわてて撮った写真がこれです

これがまた、おいしいこと


山賊焼きのにんにく風味が、しっかりあって
それだけでもおいしいのに、
お勧めだという特製のマヨベースのドレッシング?タレ?が
また、おいしい

山賊焼きも、こうやって食べられるんだ~って
うれしくなりました。
イベントはいかがでしたでしょうか?
どなたか、教えてください。
2011年03月04日
ウサギたちとのふれあい広場
えんイエローです。

お知らせです! 来る3月12日(土)えんぱーく1階の入り口右側
風のひろばに、塩尻農業公園チロルの森から
ウサギやモルモットなどのかわいい動物たちがやってきます

10時半~14時半までの時間です。
優しくふれあってくださいね

チロルの森は3月19日に今シーズンがオープンします。
チロルの森には、ヤギやウサギにエサをあげたり、だっこを
したりするふれあいコーナーがあり、今回えんぱーくに
出かけてきます。
あ、

愉快なピエロのびりとブッチィーのクラウニングシアターも
ありますよ。
こちらは、午後3時から、3階多目的ホールにて。入場料は500円です。
ウサギと遊んだあと、愉快なピエロにも会いに行ってみてはいかがでしょう?
2011年03月03日
おひな祭り
えんイエローです。
えんぱーくの子育て支援センターとそのとなりの小さい子たちの
図書コーナーには、おひなさまが飾ってあります。
受付下のガラスケースの中、繭で作ったものですね。
子育て支援センターの入り口左には、折り紙のおひな様。
そして、壁柱にはこんなかわいい飾りがありました。
両脇の小鳥、うぐいすでしょうか?かわいいですね。
支援センターの先生方の工夫がいっぱいです。

えんぱーくの子育て支援センターとそのとなりの小さい子たちの
図書コーナーには、おひなさまが飾ってあります。
受付下のガラスケースの中、繭で作ったものですね。

子育て支援センターの入り口左には、折り紙のおひな様。
そして、壁柱にはこんなかわいい飾りがありました。
両脇の小鳥、うぐいすでしょうか?かわいいですね。
支援センターの先生方の工夫がいっぱいです。