2012年08月29日

えんぱーくに歯医者さん?


お久しぶりのえんイエロー(^-^)/です。
正面入口にこんなチラシが…
えんぱーく歯科クリニック
可愛いキャラクターえんぱくんがいました。
歯科一般、矯正歯科もあるようです。
土、日の診療があるのも嬉しいですね。
えんイエローは、最近虫歯を治したばかり。
開院したら、こっそり4階へ見に行ってきます。
  


Posted by えんれんじゃー at 09:39Comments(0)えんぱーくの日常

2012年07月28日

すごい雨


えんイエロー(^-^)/です。

げんば祭りの前ですが、大雨です。
  


Posted by えんれんじゃー at 14:49Comments(0)えんぱーくの日常

2012年07月15日

オープンですね。

えんイエロー(^-^)/です。
えんグリーンさんがUPしてました、一階のドーナツやさん。

入口にもご案内がありました。

これから夏休みやいろんなイベントがありますから、オヤツに食べたいですね。
  


Posted by えんれんじゃー at 12:54Comments(0)えんぱーくの日常

2012年04月27日

夜桜



えんイエロー(^-^)/です。

ただいま、夜の8時30分です。
先ほど、今日の日よ、さよう~な~ら
の曲と共に、図書館が閉館しました。

週末夜のえんぱーく、静かです。

先週のイベント
大門商店街でお花見をしよう!
で投影された、の映像が、ウィングロードビルに、映ってます。



塩尻市内のソメイヨシノは、花吹雪になってますが、ここではまだ夜桜見物ができます。

  


Posted by えんれんじゃー at 20:38Comments(0)えんぱーくの日常

2012年04月12日

青年海外協力隊


えんイエロー(^-^)/です。

えんぱーく2階から3階へ上がる階段脇の壁柱に、こんなポスターが。

聞いた事はありますね。
青年海外協力隊
シニア海外ボランティア
の説明会があるそうです。
4月17日木曜日18時〜203会議室で。

実は、先日えんイエローは、まさに海外協力隊をしていた方のお話しを聞く機会がありました。
やりがいがあり、志すものがある、厳しい事もあるけど、楽しい。
そんな感じでした。
興味のある方、また、シニアでご自分の技術をまだまだ活かしたいと思う方、参加してみては、いかがでしょう?  


Posted by えんれんじゃー at 18:12Comments(0)えんぱーくの日常

2012年04月07日

100万人バンザーイ2



100万人記念撮影です。

3月30日に見事、100万人目になられた、浅川さんをはじめ、達成日を当てた18名(えんグリーンさんもその一人(^-^)/)ね方々、イベント参加のみなさん、市長さん、いっぱい集合です。

えんグリーンさんは、ウィングロードの商品券をゲットしたようでd(^_^o)

イベントに参加して、整理券をもらえた人には、えんぱーくの形のパンが配られました。

パン作りの講座の先生が作ってくれた、えんぱーくマークのパンもありました。

塩尻のいろいろな企業さん、お店のご協力で、イベントは大成功。
みなさん。お疲れさまでした。  


Posted by えんれんじゃー at 14:08Comments(0)えんぱーくの日常

2012年04月07日

100万人ばんざーい


えんイエロー(^-^)/です。

えんぱーく来場者100万人、達成記念イベントが、一階水のコートにて開催されてます。


川窪裕子さんのステキなアルパの音色が響いてます。

わーい。アンコールがかかりました。\(^o^)/  


Posted by えんれんじゃー at 13:17Comments(0)えんぱーくの日常

2012年04月02日

4月になりました



えんイエロー(^-^)/です。
新年度になりましたね。
えんグリーンさんが報告してます、来館者100万人\(^o^)/

3月30日、開館から611日目だったという事ですね。

単純に計算すると、一日1637人。
素晴らしいo(^▽^)o
これからも、たくさんの人が楽しく集まる場所でありますように。

さて、小ネタですが、えんぱーくは市の施設。
新年度になり、えんブラック君も(一号から何人かいるはずですが?)新メンバーがいるかも!です。

引き続き、えんイエローも頑張りまーす。


  


Posted by えんれんじゃー at 09:56Comments(0)えんぱーくの日常

2012年03月28日

いこいの間



えんイエロー(^-^)/です。
本日、水曜日はえんぱーく休館日です。

えんぱーく2階のいこいの間
和室風に畳が敷いてあるスペースです。


こちらを使う時には2階の総合受付にお願いする事になったそうです。
時間は一団体2時間まで。

以前から、吹き抜けのこの場所の話し声が下の図書館に響いたり、子どもたちが一日中まったりと過ごしたり、いろいろあったんでしょうね。

えんぱーくの利用者はもうすぐ100万人になりそうです。

たくさんの人が楽しく、気持ちよく、過ごせる場所に…。

マナーと、ある程度の規則は必要ですね。

みなさんで共有して、これからも楽しいえんぱーくであるといいですね。

  


Posted by えんれんじゃー at 11:12Comments(0)えんぱーくの日常

2012年03月26日

フリーコミュニティを使う



ご無沙汰のえんイエロー(^-^)/です。

えんぱーく2階のフリーコミュニティ。
いろんな市民活動に、打ち合わせにと毎日使われてます。
カフェ勉の学生さんたちも、この時期は少なめでしょうか?

ご存知の事と思いますが、フリーコミュニティは、事前に予約ができます。
このスケジュールボードに、使いたい日の時間帯、午前、午後、夜間を入れると、優先的に使うことができます。
市民活動が優先という事で、無料です。



もう、4月の予定が入ってますね。


ホワイトボードの上には、これまでのフリーコミュニティを使った活動の紹介や、予約の仕方、机の配置などが書かれています。
えんぱーくらぶでも毎回使わせて頂いてます。

  


Posted by えんれんじゃー at 11:04Comments(0)えんぱーくの日常

2012年02月15日

合格祈願



えんイエロー(^-^)/です。
本日、えんぱーくは休館です。

今年もえんぱーくには、学生がいっぱい(^^)
先日、チョット声をかけてみました。

高校受験、大学受験、資格を取るための勉強…とみなさんそれぞれにがんばってました。
毎週土曜日午後には、えんぱーくらぶメンバーが館内を回ってます。
応援してますよ。
体調に気をつけて、後ひと頑張りして下さい。o(^▽^)o  


Posted by えんれんじゃー at 10:01Comments(0)えんぱーくの日常

2012年02月06日

子育て支援の展示


えんイエロー(^-^)/です。

えんぱーく 2階、フリーコミュニティの市民活動の展示。
今週からは、子育てがテーマです。

まずは近自然環境保育。
自然ランド バンバンさん。
手書きの展示は、温かくていいですね。
毎日のスケジュールや、目指す事がかかれてます。


続いては、協働オフィスにも入っている
オフィス t for you
子どもたちの笑顔のために、コーチングや、暴力防止プログラムを活かした活動をしています。
加えて、o(^▽^)oえんレンジャーの絵師です。

2階の壁柱を見て下さ〜い。

  


Posted by えんれんじゃー at 11:04Comments(0)えんぱーくの日常

2012年02月05日

1階に総合受付


えんイエロー(^-^)/です。

えんグリーンさんのブログにもありましたが、えんぱーくの図書館は、只今蔵書点検のためお休みです。
シャッターで閉じられた図書館はさびしいです。
お問い合わせにお答えするため、2階から総合受付が出向いて?ます。



子育て支援センターは、通常通り。

西側駐車場からの入口もあいてます。

えんグリーンさんのブログにありました、子育てのイベント。
オススメは明橋大ニ先生のセミナーです。
えんイエローは以前に聞かせて頂き、ホントに感動しました。
温かくて、元気になれるお話です。

「子育てハッピーアドバイス」の著者でもあり、本にサインもして頂きましたo(^▽^)o
このセミナーが無料だなんて!
みなさんもぜひ、ご参加下さ〜い。
  


Posted by えんれんじゃー at 10:14Comments(0)えんぱーくの日常

2012年01月29日

世界のお店やさん



えんイエロー(^-^)/です。

えんグリーンさんのブログでも、紹介のありましたイベント
世界のお店やさん
が、多目的ホールにて、開催中です。

たくさんの人で賑やかです。

このパスポートで、いろんな国をまわります。

中国、韓国、アメリカ、アフリカ、マレーシア、トルコなど。
テーブルのディスプレイもステキです。
たのしい催しで~す。

  


Posted by えんれんじゃー at 11:27Comments(0)えんぱーくの日常

2012年01月28日

バレンタインのお菓子作り



えんイエローえんイエローです。

塩尻インターネット放送部の収録、配信中です。
今回は、バレンタインに向けての手作りお菓子を作ります。


手際よく作ってます。
げんすけのデコケーキとチョコで作ったバラの花。
できあがりが楽しみです。

  


Posted by えんれんじゃー at 14:07Comments(0)えんぱーくの日常

2012年01月21日

考えよう!明日のえんぱんーく



えんイエロー(^-^)/です。
えんぱーくの明日を考える会が開催されてます。

とりあえず、えんぱーくの中を見学しました。
活発な意見が出てます。
  


Posted by えんれんじゃー at 14:40Comments(0)えんぱーくの日常

2012年01月15日

第一回被災地応援チャリティイベント


えんイエロー(^-^)/です。
週末のえんぱーく、イベントのご案内です。
被災地の子どもたちに、安心な水を…という目的で、チャリティイベントが開催中です。
主催は安曇野ひかりプロジェクト NPO子育て支援HYH・Ribbon
一階フロアには、パラの花やアロマグッズなど、売られてます。
しかも、一本50円)^o^(
2階では、ストレスケアやカラーセラピーなどの体験ブースがあります。

使用済みハガキや、書籍のリサイクルコーナーもあります。
今後は定期開催との事です。
バラの香りがして、ちょっとステキな空間でした。  


Posted by えんれんじゃー at 14:06Comments(0)えんぱーくの日常

2012年01月13日

塩尻志学館高校の展示



えんイエロー(^-^)/です。

今週末、多目的ホールでは、塩尻志学館高校の美術部展覧会が開催されます。

これは、昨日の準備の様子。
作品にうまくライトがあたるように…。




先生も生徒さんも、一緒に頑張ってます。
現役の生徒作品と、OBの作品が、多目的ホール狭しと、展示されてます。
力作ぞろいです。o(^▽^)o

期間は今週末15日まで、10時から17時。

ぜひ、お出かけ下さい。

  


Posted by えんれんじゃー at 09:52Comments(0)えんぱーくの日常

2012年01月08日

306会議室


えんイエロー(^-^)/です。

えんぱーくらぶ主催の写真展は306会議室にて、開催中です。

が、

今朝からお問い合わせが(^◇^;)

切手や、テレカの商談会は、301会議室です。
チラシのミスがあったようです。

案内板を設置し、お問い合わせの方には、せっかくなので、写真展を見て頂きました。

商談会は301会議室にて、やってます。  


Posted by えんれんじゃー at 15:19Comments(0)えんぱーくの日常

2011年12月24日

メリークリスマス


えんイエロー(^-^)/です。
今日はクリスマスイブ、えんぱーくの中のクリスマスらしい飾り付けをご紹介します。
まずは、えんぱーくらぶによる一階壁柱のツリー。白い布が雪みたいでいいですね。

こちらは、児童図書コーナーのツリーです。
えんグリーンさんがUPした、リースのお隣にあります。

クリスマス関係の本の紹介も、楽しいです。

子育て支援センターの壁にも、かわいい飾り付けがo(^▽^)o

支援センターの先生方の工夫がいっぱい、手作りでの飾りは暖かい気持ちになります。さすがです。)^o^(

いつもの西側入り口も、こんな風に飾り付けがあると、楽しいですね。

今年は日本中でいろんな事がありました。
幸いにも、えんぱーくのある塩尻市では、いつものクリスマスです。

ありがたいことです。  


Posted by えんれんじゃー at 13:26Comments(0)えんぱーくの日常