2013年04月16日
エンディングノート

えんイエローです。(^-^)/
えんぱーくらぶ所属、団塊の世代の会
のじゅーるによる
団塊世代が贈るいきいきライフ講座が開かれました。
講師は、NPO法人 シニアのための財産と生活を守る会の代表、大沢健さん。
今、注目を浴びているエンディングノート.遺言書について、エピソードも交えてお話して下さいました。
えんぱーくの401会議室が、いっぱいになるほどの参加者が集まり、興味のある方が多いテーマだと思いました。
自分や家族が亡くなった後の事は、大切ですね。
できる時に準備をしたいと思いました。
2013年03月29日
思い出と感謝と
えんイエロー(^o^)です。
えんグリーンさんの楽しみにしている、えんぱーくの辛夷も、待ちわびる春
と
いえば、別れの季節でもあります。
この度、えんぱーくらぶの会長を2年間務めていらした、新田さんが会長を降りられ、えんぱーくらぶの立ち上げから、ずーーっと支えて頂いた、市民活動支援課の横山さんが退職されるとの事で、
感謝&お別れ会がありました。
お二人のためにたくさんのえんぱーくらぶメンバーが集まりました。


みなさんから一言ずつ…では終わらない、えんぱーくでの思い出、感謝の言葉。
お久しぶりのメンバーもいて、同窓会のようです。
新しい会長の遠藤さんからと、支援課からの花束を、新しいスタートに添えて。
これからも、ご一緒に。
お身体に気をつけて。
みなさんの心のこもったメッセージが続きます。


最後には、主役のお二人から、みなさんにプレゼント。
サクラの形のホワイトチョコでした。
こんな気配りもさすがです。
これからも、ご一緒に。
えんグリーンさんの楽しみにしている、えんぱーくの辛夷も、待ちわびる
と
いえば、別れの季節でもあります。
この度、えんぱーくらぶの会長を2年間務めていらした、新田さんが会長を降りられ、えんぱーくらぶの立ち上げから、ずーーっと支えて頂いた、市民活動支援課の横山さんが退職されるとの事で、
感謝&お別れ会がありました。

お二人のためにたくさんのえんぱーくらぶメンバーが集まりました。


みなさんから一言ずつ…では終わらない、えんぱーくでの思い出、感謝の言葉。
お久しぶりのメンバーもいて、同窓会のようです。
新しい会長の遠藤さんからと、支援課からの花束を、新しいスタートに添えて。
これからも、ご一緒に。
お身体に気をつけて。
みなさんの心のこもったメッセージが続きます。


最後には、主役のお二人から、みなさんにプレゼント。
サクラの形のホワイトチョコでした。
こんな気配りもさすがです。
これからも、ご一緒に。
2013年03月20日
カレーなのだ!
お久しぶりぶり、えんイエローm(_ _)mです。
え?生きてたか?
ハイ!…と言う事で、今日は朝からえんぱーくのまわりをお散歩しました。

今日は、朝からカレーなのだと言う事で、各お店でカレーを食べられます。
まずは、

なのだ、でお惣菜のかとうのカレーを持ち帰り。温玉もついてお得!
ウィングロードの地下店舗で見かけてから、ずっと気になってました。
揚げたナスや、パプリカがいいかも。です。


その足で、トムズレストランへ。
11時からのワインなのだがすでに始まってました。
カレーに会うワインは?楽しいお話をききながら、ミニカレーを。

豚のモツ、バラ肉などとごぼうが入った、コクのあるカレーでした。
ミニサイズが嬉しい。
小鉢くらいの大きさで150円です。

もう一歩きして、駅の近くの老舗、山小屋
さんへ。

タマネギ、ニンジン、ポークのカレーです。ジャガイモは入ってないんです。
大盛りだ~⁈と思いましたが、サラッと食べちゃいました。
シャキシャキキャベツのミニサラダ、赤い福神漬け、らっきょも良いですね〜。
おかみさんといろいろお話しながら、楽しく頂きました。
えんぱーくのまわりにも、美味しいお店がたくさんありますね。
カレー、いかかですか?
え?生きてたか?
ハイ!…と言う事で、今日は朝からえんぱーくのまわりをお散歩しました。

今日は、朝からカレーなのだと言う事で、各お店でカレーを食べられます。
まずは、

なのだ、でお惣菜のかとうのカレーを持ち帰り。温玉もついてお得!
ウィングロードの地下店舗で見かけてから、ずっと気になってました。
揚げたナスや、パプリカがいいかも。です。


その足で、トムズレストランへ。
11時からのワインなのだがすでに始まってました。
カレーに会うワインは?楽しいお話をききながら、ミニカレーを。

豚のモツ、バラ肉などとごぼうが入った、コクのあるカレーでした。
ミニサイズが嬉しい。
小鉢くらいの大きさで150円です。

もう一歩きして、駅の近くの老舗、山小屋
さんへ。

タマネギ、ニンジン、ポークのカレーです。ジャガイモは入ってないんです。
大盛りだ~⁈と思いましたが、サラッと食べちゃいました。
シャキシャキキャベツのミニサラダ、赤い福神漬け、らっきょも良いですね〜。
おかみさんといろいろお話しながら、楽しく頂きました。
えんぱーくのまわりにも、美味しいお店がたくさんありますね。
カレー、いかかですか?
2013年02月05日
長岡アオーレ

久々登場!
えんイエローです。\(^o^)
えんぱーくらぶの視察旅行で、アオーレ長岡に行きました。
詳しくは後ほどですが、イキな計らいで、ワイドビジョンにメッセージが!
ありがとうございました。
2012年11月25日
市民団体交流会なう

久々登場のえんイエローです。
本日、えんぱーくでは、市民がつくる元気な塩尻と題して、市内のいろんな活動団体の交流会が、開催されてます。

我がえんぱーくらぶも、展示参加してます。
塩尻道化師組合のみなさんの、パフォーマンスをしてます。
楽しんでまーす。
2012年10月24日
ウィングロードにダイソーが

お久しぶり、ぶりのえんイエローです。(^-^)/
今週末はハッピーハロウィンinしおじりが開催されます。
えんグリーンさんのブログでも、えんぱーく内の飾り付けの様子がUPされてました。
さて、ハロウィンの仮装の強い味方と言えば?
そうです、100円ショップ
向かいのウィングロード地下一階に、ダイソーさんが入りました。\(^o^)/
えんぱーくができる前、高校生との交流会にて、地元の高校生と話をした時、
やっぱり、100円ショップは必要だよね〜。とか、ドーナツとか、食べ物屋さんがあるといいね。
なんて、言ってました。
100円ショップは、ハロウィンでも大活躍でしょう。
イエローは、えんぱーく1階のドーナツ屋さんの、カレーパンがお気に入りです。
油そばの麺屋 幸介さんの、しょう油+温たまがオススメです。
みそ味も、美味しいですよ。
週末、ハロウィンには晴れて、子どもたちの賑やかな声が聞こえるでしょう。
ハッピーハロウィンinしおじり
で検索すると、詳しい情報がわかります。
http://www.happyhalloween.or.jp/
2012年08月29日
えんぱーくに歯医者さん?

お久しぶりのえんイエロー(^-^)/です。
正面入口にこんなチラシが…
えんぱーく歯科クリニック
可愛いキャラクターえんぱくんがいました。
歯科一般、矯正歯科もあるようです。
土、日の診療があるのも嬉しいですね。
えんイエローは、最近虫歯を治したばかり。
開院したら、こっそり4階へ見に行ってきます。
2012年08月25日
2012年07月28日
2012年07月28日
今さら聞けないスマホ講座
えんイエロー(^-^)/です。

えんぱーくらぶのミニおしゃべり広場のよく横では、プロボノグループパレットさんによる
今さら聞けないスマホ講座が開かれてます。
スマホの基本から教えて頂いてます。

えんぱーくらぶのミニおしゃべり広場のよく横では、プロボノグループパレットさんによる
今さら聞けないスマホ講座が開かれてます。
スマホの基本から教えて頂いてます。
2012年07月28日
げんすけが来た!

塩尻の元気を伝えるキャラげんすけのお披露目です。
げんば祭りの今日、えんぱーくに遊びにきてくれました。o(^▽^)o
これから、ゆかたんぴっく、げんばよさコン、げんば踊りと続きます。
暑い一日ですが、塩尻の夏も暑いです。
2012年07月21日
えんぱーく物語2012

えんイエロー(^-^)/です。
8月25日土曜日に開催されます、えんぱーく物語2012の打ち合わせが行われてます。
えんぱーくらぶに登録されています、団体の交流会です。
団体の展示紹介、販売、体験コーナーなど、盛りだくさんの企画です。
詳細は、また~。o(^▽^)o
2012年07月15日
2012年07月06日
今年も使って下さい

えんイエロー(^-^)/です。
梅雨は明けたでしょうか?
市内小中学校のプール開きや、夏の課外行事など、お天気が気になりますね。
えんぱーくは今年も、省エネ?
時間帯によっては、フリーコミュニティも暑い(⌒-⌒; )
そこで!
今年も使って下さいm(_ _)m
えんれんじゃーうちわ
フリーコミュニティのテーブルの上に置きました。

ご自由にお使い下さい。
2012年06月30日
天の川メッセージ

たびたび、えんイエローo(^▽^)oです。
今年も、七夕に向けて、フリーコミュニティの壁柱に
天の川メッセージがあらわれました。
七夕飾りがステキですね。
えんぱーくらぶの皆さんによる飾りつけが終わりました。
皆さん、気軽に立ち寄り、メッセージを短冊に書いて下さい。
今年は両面テープで貼り付けますので、
上下に気をつけてね。
2012年06月30日
コラージュ講座

えんイエロー(^-^)/です。
暑い午後、涼しいえんぱーく、フリーコミュニティでは、コラージュ講座が開催ちう。o(^▽^)o
えんぱーくらぶ登録団体のりあるさんの主催、えんぱーくの提案公募事業の一つです。
コラージュとは、写真や印刷物などを切り貼りする、近代アートの一種。
心理療法の内の芸術療法としても用いられているそうです。
たくさんの人が参加されて、自分の思うように、表現してます。
2012年06月30日
えんぱーく物語2012

お久しぶり、ブログ浮上のえんイエローm(_ _)mです。
明日から7月、えんぱーくも開館から3年を迎えますね。
さて、えんぱーくらぶには、個人で登録している方、団体で登録している方、両方がいます。
来る8月25日土曜日には、団体さんによる
えんぱーく物語2012が開催されます。
一階入口近くの水のコートで、展示有り、販売有りのイベントです。
協働オフィスに入ってる団体さんを始め、いろんな団体さんが関わります。
ただいま、企画進行ちう。
詳細は、追ってUPしまーす。o(^▽^)o
2012年06月02日
げんすけスタジオ

えんイエローです。(^-^)/
週末のえんぱーく、第一土曜日はげんすけスタジオの生放送です。
今日は一階風のひろばにて2時から生放送o(^▽^)o

ただいま、準備ちう。
今日のえんぱーくは、晴れて気持ちがいいです。
フリーコミュニティでは、恒例の、おしゃべりひろばもあります。
土曜日の午後、えんぱーくに来てみて下さい。
2012年05月23日
市営駐車場

えんイエロー(^-^)/です。
えんぱーくは水曜日休館日とうことで、小ネタです。
えんぱーくの駐車場は、建物西側と北側に露天の駐車場が少しあります。
最近はいつも満車状態です。
西側には、日中、管理の方がいまして、「ダメですか?お疲れさまで~す。」m(_ _)mなんて言いながら、一周してウィングロードに併設されている、市営駐車場に行きます。

こちらは、以前にもご紹介しましたが、えんぱーく利用者は2階の総合受付の機械に駐車券をカチャンと通すと、6時間まで無料です。
駐車場の3、4階からはえんぱーくにつながる連絡通路がありますので、そちらに駐車すると、便利です。d(^_^o)
先日、全くの別件で長野県庁に行く機会がありました。

さすが、長野市。
周辺駐車場がいっぱい(>人<;)
停められません。
松本市の方も、言ってました。
Mウィングを始め、市の施設周辺は駐車場が無いって。
塩尻市は市の施設周辺の駐車場が充実してるね。と言う話になり…
駐車場が取れる→田舎?
駐車場が近い→運動不足?
みたいな話にも?
いえいえ、えんぱーくは子育て支援センターなどもあります。
小さいお子さんを連れて来られるのも、駐車場が近いから?
そんな利点を活かして、たくさんの人が来られるといいですね。
追伸
先日の金環日食、えんイエローはピンホール専門で写真を撮りました。
穴をお日様の形に開けました。
見事な三日月です。

2012年05月23日
初めてのfacebook入門

えんイエロー(^-^)/です。
このところ、facebookのセミナーがたくさんありますね。
こちらは、中高年向け らーにんぐCafe
初めてのFacebook入門セミナーです。
今回は、自分史を作ろう という内容。

お問い合わせ先は見えますか?
えんぱーく2階、フリーコミュニティにチラシが貼ってあります。
ご参加下さい。\(^o^)/